国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は、障がいのある方も、ない方も、
すべての人にご利用いただける施設です。障がい者が主役の芸術・文化・国際交流活動の機会を創出し、
障がい者の社会参加促進をめざします。施設内には、多目的ホールや研修室、宿泊室、レストランを備えています。
プロジェクト
Big-i主催
2025年11月16日(日)
午後2時~午後4時30分(予定)
(開場 午後1時30分)
大阪府
実施主体:国際障害者交流センター ビッグ・アイ
この事業は、大阪府の委託事業として国際障害者交流センター ビッグ・アイが実施します。
令和7年度 厚生労働省障害者芸術文化活動普及支援事業
手話通訳・要約筆記あり
車いす席あり
国際障害者交流センター ビッグ・アイ 多目的ホール
国際障害者交流センター ビッグ・アイ「コンテスト」係
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1
TEL 072-290-0962 FAX 072-290-0972
※お電話でのお問合せは、土・日・祝を除く午前10時~午後5時。
Eメール contest@big-i.jp
選考会を突破した9組がステージに登場!!
表現する喜びに満ちた入魂のパフォーマンスをぜひお楽しみください!
出演(出演順ではありません)
★エラティ ケイティ♪(ピアノ演奏弾き語り)
★かすみ荘劇団(演劇)
★KISEKI(バトントワリング)
★SAKURASAKU音楽隊(音楽演奏)
★Shunya a.k.a.ブリちゃん(ストリートダンス)
★Chews flavors!(打楽器演奏とダンス)
★チームI&I(ブレイクダンス)
★Natural Hopper(ブレイクダンス)
★マスあさ(ピアノ伴奏による歌唱)
特別出演(出演順ではありません)
2024年知事賞受賞者の4組が特別出演!
\かっこよくてダンサブル!/★STAR☆MINE
\生の実体験を、昔懐かしい紙芝居で!/★ピア・エンジン
\のこぎりとピアノのハーモニー♪/★ どんぐりのこのこ
\左手だけで奏でるピアノ演奏!/★相本亜矢子
審査員
酒井靖(一般財団法人たんぽぽの家 エグゼクティブディレクター)
中條岳青(無名劇団 脚本家)
森田かずよ(俳優 ダンサー)
日時:2025年11月16日(日)
午後2時~午後4時30分(予定)(開場 午後1時30分)
会場:国際障害者交流センター ビッグ・アイ 多目的ホール
定員:1,200名
手話通訳・要約筆記あり/車いす席あり
入場無料(事前申込不要)
同時開催!「ともいき」障がいのある人もない人も共に楽しめるイベントが盛りだくさん! 障がい者の自立と社会参加。そして、障がいや障がいのある人への正しい理解を目的に、「共に生きる障がい者フェスティバル」を開催します。 主催:大阪府・大阪府教育委員会・社会福祉法人大阪障害者自立支援協会 |
〈お願い〉 開催当日は、原則としてビッグ・アイの駐車場をご利用いただけません。 天災(地震、落雷、暴風雨、洪水等)等の事由により、催し内容の変更や中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
Contact
072-290-0962
受付時間:平日 10:00~18:00